『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報
ホーム>ナイスショット軽井沢>今年初の・・・?

今年初の・・・?



皆さまこんにちは。
この1週間ほどで驚くほど寒くなりましたね。
夏から一気に冬になるんじゃないか、なんて雰囲気です。
軽井沢も先日は最高気温が10度前後にまで落ち込み、紅葉の気配が濃くなってまいりました。
そんななか、この間のお休みに毎年紅葉を観に行っている志賀草津道路を走ってまいりました。
今年初の・・・?_d0035921_09360308.jpg

いくらなんでもちょっと早すぎるなか、なんて思っておりましたが、
今年はどうやら進行が早いようです。

今年初の・・・?_d0035921_09400051.jpg

特にこの志賀草津は紅葉期間がとても短いため、1週間するともう全く変わってしまいます。

今年初の・・・?_d0035921_09421836.jpg
ベストとは言えないものの今年初の紅葉がりとなりました。

そして志賀草津道路といえば、お約束のこの場所。
日本国道最高地点です。

今年初の・・・?_d0035921_09434598.jpg

ここまで登ってくるともうまっしろ。

今年初の・・・?_d0035921_09452841.jpg

風景もこの通り、何も見えません。

今年初の・・・?_d0035921_09461790.jpg

そして、とにかく寒い。
なんと外気温は0度です!

今年初の・・・?_d0035921_09470833.jpg

なんだかこのまま怪しげな雲がもくもくと来たので、白根のレストハウスまで戻ります。

今年初の・・・?_d0035921_09481187.jpg
何年振りでしょうか。
白根のレストハウスが解除されたのは。
火山活動が活発なため長い間規制されていた場所です。
私が前回ここに来た時から数えても5年以上は経っているはずです。

せっかくなので、ここから上の湯釜まで登ってみることにします。

今年初の・・・?_d0035921_09502544.jpg

ちょっと登っただけで眼下に見えていたレストハウスの駐車場もみるみるまっしろに。

今年初の・・・?_d0035921_09514014.jpg

緩やかな登り坂をゆっくりと登っていきます。

今年初の・・・?_d0035921_09592271.jpg

横殴りの風の中、飛んでくるのは氷の粒・・・

今年初の・・・?_d0035921_10031765.jpg
どんどんそれが雪に変わっていきました。

頂上付近。
もう視界はほとんどありません。

今年初の・・・?_d0035921_10014511.jpg

頂上に到着。
もう何も見えません。

今年初の・・・?_d0035921_10041746.jpg

これがなければただの広い広場のようですね。

今年初の・・・?_d0035921_10053684.jpg

この先にエメラルドグリーンの火山湖があるはずなんですが・・・ぜんぜん見えません。

今年初の・・・?_d0035921_10062658.jpg

しかし、猛烈な風に雲が飛ばされ、一瞬だけちらりと湖が覗けました。

今年初の・・・?_d0035921_10075434.jpg
青空の下で見たかったですが、また今度の機会を楽しみにしたいと思います。
とにかく本格的に雪になってきたので急いで駐車場に戻り下山しました。

因みにすぐ下の草津町ではこの通りの快晴。

今年初の・・・?_d0035921_10130567.jpg
やはり山の上は別世界なんだなぁと痛感しました。
まあそれでも草津町も9度でしたけど。

紅葉時期はこれからです。
皆さまも秋をお楽しみください。

3160



2017年 10月 08日