炎で暖まる冬の軽井沢 今年も残すところ20日あまりとなりまして、皆様お忙しい日々をお過ごしと存じます。さてこの冬も一段と寒さが増してきまして北海道や東北地方、日本海側では大雪というところもあって今年も日本各地で雪が多そうですね。そんな寒い冬は、やっぱり薪ストーブや暖炉に火を灯して暖まる方がここ軽井沢にも多くいらっしゃいます。電力、各種燃料費の高騰で気になる冬対策ですが、薪をご自身で用意できれば薪ストーブや暖炉なら暖房費は大いに節約できます。そんな薪ストーブや暖炉にはいろいろな種類があります。薪ストーブ スタンダードタイプレトロタイプ(中古別荘ではよく見かけるタイプ)ハースストーン(天然石)を使ったハイブリッドタイプ煮炊きができるキッチンストーブタイプ暖炉タイプ ①暖炉タイプ ②薪ストーブと暖炉の中間タイプ???上記以外にもたくさんの種類の薪ストーブや暖炉がありお家に合わせてまたは熱効率を考えて選ぶのもいいですね。炎を見ながら暖まる冬の軽井沢はまた格別なシーンを演出してくれます。本格的な寒さはこれからですので皆様、くれぐれもお身体には気を付けて冬を楽しんでください。 2022年 12月 11日