『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報
ホーム>ナイスショット軽井沢>脂肪燃焼塩スープ

脂肪燃焼塩スープ

皆様、こんにちは!
ロイヤルインテリア株式会社の橋本です。
相変わらず買い物はいつもの通り、ツルヤ・・・
といきたいところでしたが、
この日は気分を変えてイオン系列の「BIG(ビッグ)」で。
今回は、野菜をたくさん具だくさんにつかった
『脂肪燃焼 塩 スープ』
をつくりたいとおもいます。
材料は以下の通りです。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15094178.jpg
【材料】
・鶏むね肉  1枚(250~350g)
・にんにく  2片
・白菜  1/4個(≒550g)
・えのき  1束(≒200g)
・人参  1本(≒120g)
・長ねぎ  1本(≒120g)
・木綿豆腐  300~350g
・水  800cc
・酒  50cc
・鶏ガラスープ  大さじ2
・白だし  大さじ2
・塩  小さじ1/4
・黒コショウ  適量
・ごま油  大さじ1
=鶏むね肉の下処理=
・塩コショウ  適量
・片栗粉  小さじ1半
・酒  大さじ1
です。
今回は、料理研究家のリュウジさんのレシピを参照にしています。
まず食材を切っていきます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15172254.jpg
にんにくをみじん切りにしていきます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15181337.jpg
一旦つぶしてから
中の芯は焦げやすいので取り出します。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15191619.jpg
底の深いフライパンにごま油(大さじ1)をひいて
みじん切りしたにんにくを炒めます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15194534.jpg
炒めながらつぎの野菜を切っていきます。
白菜からいきましょう。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15224035.jpg
白菜(1/4カット)の芯を切って
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15233297.jpg
1㎝ないくらいの幅に細切り(千切り)しましょう。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15244974.jpg
こんなかんじですね。
これをフライパンに入れていきます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15252599.jpg
続いて人参です。
皮も食べれるので皮ごと切っていきます。
1本を縦半分に切って
ななめ薄切りにしていきます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15263610.jpg
切れたら鍋に入れます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15271549.jpg
次にえのきいきましょう。
石突きを落として三等分くらいに切ります。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15281063.jpg
ほぐしながら鍋に入れていきます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15304513.jpg
続いて木綿豆腐を切っていきます。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15310028.jpg
なんとなく食べやすいサイズにしましょう。
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15314540.jpg
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15321818.jpg
これもバラけさせながら鍋に入れていきます。
ここで水(800cc)も入れます。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15330509.jpg

お酒(50cc)を入れて
旨味をつけるのと香りをつけます。


脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15343239.jpg

ここで味付けもします。

鶏ガラスープを大さじ2

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15350135.jpg
白だし(大さじ2)も入れます。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15352733.jpg
このまま蓋をせず10分ほど煮込みます。
火加減は中火で。

このあいだにほかの食材も切っていきます。


長ネギ(1本)を斜めに切ります。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15364902.jpg
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15371495.jpg
切ったらバットに逃がしておきます。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15374962.jpg

続いて鶏むね肉の下処理をします。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15381285.jpg
半分に切ってななめ削ぎ切りをします。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15383846.jpg
切り終えたら下味つけに塩コショウ(適量)を

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15391734.jpg
片栗粉(小さじ1半)とお酒(大さじ1)をかけて揉んで馴染ませます。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15402367.jpg
こうすることで固くなりやすい鶏むね肉がぷりぷりの食感になります。


10分ほど煮込んだ後にこの鶏むね肉を入れていきます。
そのままどさっと入れると団子みたいになってしまうので、
面倒ですがちょっとずつ入れていきます。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15415225.jpg
脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15424523.jpg

鶏むね肉に火が通ったところで長ネギを入れます。

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15433268.jpg

仕上げに黒コショウを入れて仕上げです。


脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15440251.jpg

脂肪燃焼塩スープ_d0035921_15443471.jpg
この具沢山なスープは満足感があるため、
1食これに置き換えることで摂取カロリーを抑えることができる
ということで、
「脂肪燃焼 塩 スープ」
ということです。


白菜が美味しく比較的安いので、
白菜消費レシピとしてもよかったら参考にしてください。









2023年 12月 14日