こんにちは。今日は初夏らしい爽やかな気候の軽井沢です
急に寒くなったり、豪雨に見舞われたりと天候不順が多い中でこんな清々しい日は気持ちもアップしますね⤴
今回はそんな初夏に相応しい和菓子がいただける『くろもじ庵』さんをご紹介いたします♪
目印は1000m林道にでているこちらの看板。早稲田大学セミナーハウスの近くです。

実は自宅の近所ということでお店の前を通るたびに気になってました。昨年秋にオープンされましたが、ようやく初訪問✿

シックな外観。

通常はイートインもできますが、現在は新型コロナウィルス感染拡大防止に配慮してテイクアウトのみの営業となっています。

ショーケースに並ぶ色とりどりのお菓子たち。
店名にもなっている「くろもじ」は和菓子をいただく楊枝などに使われる樹木ですっきりした爽やかな香りだそうです。「くろもじ庵」さんではこの「くろもじ」を使用したお菓子やお茶をいただけます。
気になるお菓子をピックアップしてお持ち帰りしました。

ラッピングもシンプルで私好み

今回はこちらの4つをいただきました(^^♪
上左から時計回りに「黒文字プリン」、「フルーツあんみつ」、「おはぎ」、「朴葉餅」です。
さっそくプリンとあんみつを実食(๑╹ڡ╹๑)
二層の色合いがきれいなプリンは下の部分が黒文字の香りがついたパンナコッタ風の生地で、上の部分は黒文字茶のゼリーだそうです。
「黒文字の味わい」ってどんな感じだろうと不思議でしたが、ミルクティーのような風合いでなめらかな触感と相まってとっても美味しくいただきました。
「フルーツあんみつ」のほうは寒天の上に色とりどりのフルーツとあんこが乗っていてりんごから取った蜜をかけていただくようになっていましたが、この日はスイカが使われていて一口いただいただけで夏の気分になりました!プルプルの寒天と一緒にいただくと初夏にピッタリなおやつでした☆彡
「おはぎ」と「朴葉餅」はまだいただいてませんが、家に帰ってから食べるのが楽しみです。
一つ一つ丁寧に作られたお菓子たち、ぜひとも召し上がってみてください♪
SIee