皆様、こんにちは。
猛暑、酷暑と続いた今年の夏も、お盆過ぎから急に気温が下がり
ようやく外に出るのも苦にならなくなってまいりましたね。
そんな中、古くから付き合いのあるバイク仲間が
長野~群馬を走りにくるということで私も久しぶりにヘルメットをかぶり
集合場所へ。

この日は3台の小マスツー。
コロナ禍で大人数でのマスツーは控えてますが、これぐらいなら移動もラクで丁度良いです。
集合した場所は
東御市にある、アトリエ・ド・フロマージュ本店です。

軽井沢ではおなじみのお店ですが、本店に入ったのは初めてでした。

アツアツのチーズがたっぷり乗った、焼きチーズカレーの到着。
思った以上にカレーがスパイシーでチーズのコクと絶妙のバランス。

もう一品、追加オーダーしたビスマルクという大きな生ハムが乗ったピザは
こちらも濃厚なチーズがたっぷり。
真ん中には半熟とろとろの目玉焼きが乗っていて、とてもおいしかったです。

食後はそのまま東部湯の丸高原を超え、しばらくご無沙汰だった万座ハイウエーを登り切り。
おなじみ、日本国道最高地点へ。

ここ志賀草津道路は、群馬が誇る日本屈指のツーリング道路。
道路を造った先人の偉業にいつも感謝しながら走ってます。

この日は一面の青空というわけではないですが、下りでは絶景の雲海を拝むことができました。
火山ガスの影響で森林限界が低いため、
高山独特の景色が手軽に堪能できます。

群馬と長野の県境、渋峠ホテルで折り返し。

この後も、草津~六合村~暮坂と峠道てんこ盛り。
最後の裏榛名はみんなへとへとでスルーすることに(笑)

8月の最後に最高の時間を過ごすことができました。
これから迎える紅葉の季節。
軽井沢の周りは気持ちの良いドライブコースがたくさんあります。
皆様も、ぜひ足をお運び下さい。