カブトムシとクワガタ
毎年昆虫好きの子供のために我が家は夏にしか出会えない昆虫に翻弄されます。


標高の高いところにしかいないミヤマクワガタ
軽井沢辺りだとたまに出会うことができますが
探すとなかなか見つからない昆虫です。
最近は猛暑で棲家もどんどん山の上の方に移動しているのかもしれません。

今日はうじゃうじゃカブトムシが集まるという謎の木へ行きました

頭上を飛び交うカブトムシ
本当にうじゃうじゃ。

この木はエノキという木の種類のようです。
クヌギやナラではなくなぜかこの木に大量にカブトムシが集まっていました

木の上で戦うカブトムシ
TVでしか見たことのない光景が目の前に広がっています

誰が1番カッコいいカブトムシを取ったを見せ合う子供達
最後はお気に入りを残して里山に返します

午後は水生昆虫を探しに湯川へ

ライフジャケット着用で涼しい水の中へ!

カニやドジョウなど見つけることができました。
お目当てのヤツメウナギには出会えませんでしたが
真っ黒に日焼けしながらこんな遊びができる自然に感謝です!
