『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報
ホーム>ナイスショット軽井沢>愛宕山の上には何がある?

愛宕山の上には何がある?

皆さま、こんにちは。

突然ですが、旧軽井沢にある愛宕山の上には何があるかご存知ですか?
おそらくこのブログをご覧頂いております方々は軽井沢についてもお詳しい方が多くいらっしゃるでしょうから、
何を今さら、と言われるかもしれません。

そう愛宕山の上には神社があるんですよ。
私もそれは知っていたのですが、じつは今まで実際に行ったことが無いんです。
というわけで、今回は愛宕山の上に行ってみることにしました。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19165070.jpg

三笠通りの途中、三笠別荘地の入り口からひたすら登っていきますと、
やがてこんな阿吽の狛犬が出てきます。
初めての人ならここまできてここが神社の参道だと気づくでしょうか。
私も初めて来たときはとても驚いた記憶があります。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19191975.jpg

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19201864.jpg

こうして改めて見ても立派な狛犬ですね。

阿吽の狛犬を通過するとすぐにT字路に突き当たります。
この右を進む道が山頂へと続く参道になります。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19212915.jpg

「成田山通り」がその道です。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19314608.jpg

はじめのうちは細道ではありますが舗装された道路なので車で上がっていけます。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19323986.jpg

しかしその道路もほどなくこのような未舗装の砂利道になります。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19343329.jpg

私はこの先がどうなっているのかわからなかったので、
舗装道路の終わりの方に車を停め、そこからは歩いて登ることにしました。

どんどん登っていきますと、すこし開けた場所にでました。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19425169.jpg
左奥に鳥居が見えますね。

右側奥にも同じような鳥居があります。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19442499.jpg
こっちに進んでみます。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19453593.jpg
なんとなくですが、強い気のようなものを感じます。
神社特有の神聖な場所に入った感じです。

鳥居には「三笠成田山」の文字が刻まれておりました。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19472078.jpg
どうやら成田山系列の神社のようですね。

さらにどんどん登ってまいります。
この辺りまで来るとほとんど獣道に近いですね。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19484352.jpg

しかしその奥にまた舗装道路が現れます。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19490924.jpg

なるほど、どうやらここは各放送局の電波塔があるようです。
だから舗装されているんですね。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19503459.jpg

アンテナの施設が木々の間に見え隠れしています。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19514134.jpg

そこからさらに少し登ったところにまた開けた場所ばありました。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19524762.jpg

どうやらここが奥宮に続く最後の鳥居のようです。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19540449.jpg

階段を上っていくと奥にお社が見えてまいりました。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19545649.jpg

到着。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19554261.jpg
三笠成田山のお社です。

右奥に何やら石像のようなものが見えます。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19563498.jpg

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19572852.jpg

中里藤雄さんというかたの石像でした。
おそらくこの地に深い縁のある方なのでしょう。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19575684.jpg

愛宕山の上に、お賽銭箱すらないこんなにも素朴なお社が建っているとは思いもしませんでした。

愛宕山の上には何がある?_d0035921_19584649.jpg

まだまだ知らない軽井沢がたくさんあるんだなと思う体験でした。
皆様も機会がありましたら足を運んでみては如何でしょうか。

3160



2017年 6月 18日