こんにちは!軽井沢の紅葉シーズンもいよいよ終盤となり、カラマツの落葉がピークです!
ハラハラと雪のように舞い落ちるカラマツの落葉は綺麗ですよ!


氏神様に守られて安全に穏やかに過ごせますように
さて、今回、ご紹介しますのは、「軽井沢氏神(うじがみ)神社マップ」です。
なんでも「氏神様は私たちの住む地域を守るもっとも大切にすべき神様のこと」ということで、家や別荘を建てる際に行う地鎮祭など、神社以外でするお祭り事はその土地の氏神様に仕える神職に依頼しないと氏神様が呼べないという事らしいです。
軽井沢にもたくさんの氏神神社が存在しておりますので軽井沢でお家を建てる時に地鎮祭をおこなう場合は知っておいたほうが良いですね。

軽井沢町の各地域に氏神神社があるんですね~。
詳しくは こちらの→ 軽井沢の神社 をご参考ください。
(↓先般、参列させていただきましたお客様の別荘の地鎮祭)

今日の朝も5℃を切っており、あとわずかで軽井沢は本格的な冬を迎えますので、私たちも本日から営業車を順次、冬タイヤに交換しております!
冬に向かうにつれ徐々に観光客も減ってきますが、私たちはまだまだ忙しく町を走り回っております。
当社の別荘管理部は今時期、別荘の水抜き作業、落葉の清掃と冬支度でてんやわんや!
営業部は本日、平日にも関わらず5組様のご案内、建築部は厳冬期前に基礎打ち工事、上棟を済ませて来年春の完成に向けて大工さん共々大忙しです。
紅葉が終わり一層、寒くなると風邪が流行る季節となりますので皆様くれぐれもご自愛のうえお過ごしくださいませ。
なお、これからの時期、軽井沢に別荘見学にいらっしゃる際には防寒着は真冬装備でお越しください