軽井沢の紅葉はもうすでに終盤。
私も今年行った紅葉をいくつかご紹介します。
まず最初はここ、御代田の雪窓公園。

春の桜、新緑、そして紅葉と私たち家族大好きな公園です。
もうすぐ11ヶ月目を迎える娘にとっては初めての秋。

落ち葉がめずらしくてしょうがないのか、ずっと手のひらで握ったり広げたりが止まりません(笑)

何がそんなに楽しいのか、
大人ににっちゃうと忘れるんしょうね。

初めてのころは芝生に降ろしただけで大泣きしていたものですが、
もう落ち葉の中も泥だらけでもへっちゃらです。

私たちはへっちゃらじゃないですけど。
張り切る娘を連れて、今度はこれまた毎年来ている軽井沢高原教会へ。

お天気が今一つだったのが残念ですが、ここはなんとか間に合いました。

夜のライトアップもきれいなんですよね。
今年はいけないのでちょっと残念。

続いてやってきたのは、秩父ミューズパーク。

イチョウがとってもきれいだと聞いて、今年初めて行ってきました。
こちらはタイミングばっちり。まさに黄色一色の世界が広がっておりました。

そういえば、軽井沢でイチョウ並木道って見ないのでやたら新鮮でした。

落ち葉がぎっしり。まるで絨毯のようでした。

最後は、ここも毎年行ってる場所。
群馬県の高崎市にある洞窟観音のお庭です。

こちらもタイミングばっちり。

相変わらず、見事な紅葉でした。




関東はまだまだこれからですね。
皆さまも、すてきな紅葉狩りを楽しんでください。