『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

【プリンスショッピングプラザ】フルーツ&ブレッド SANCH


 こんにちは!

 緩んだ寒さも戻ってまいりましたね⛄
 新型コロナウィルスの勢いもなかなか収まらず。。。
 新生活様式は大変ですが、一人一人ができることを心掛けて頑張っていきましょう。

 今回はサンドイッチのテイクアウト専門店をご紹介♪

 プリンスショッピングプラザ内に昨年9月にオープンした『SANCH』さんです! 場所は『旬粋カレー工房』の隣です。

【プリンスショッピングプラザ】フルーツ&ブレッド SANCH_d0035921_17232561.jpg

  本店は長野市権堂にあるそうで、「フルーツとパンでサンチ(産地)を味わえるお店」をコンセプトにこだわりの食パン、ボリューミーなサンドイッチなどフルーツとパンのある毎日をお届けしてくれるお店です。

  本店ではイートインもできるそうですが、軽井沢店はテイクアウトオンリーです。

【プリンスショッピングプラザ】フルーツ&ブレッド SANCH_d0035921_17232491.jpg
 色とりどりのサンドイッチが並ぶショーケース。

【プリンスショッピングプラザ】フルーツ&ブレッド SANCH_d0035921_17232540.jpg
 お店の前には「今月のフェア」のポスターが。12月に伺ったのでクリスマスカラーです

 たくさんあって迷ってしまったのですが、ポスターで推していた、

【プリンスショッピングプラザ】フルーツ&ブレッド SANCH_d0035921_17235714.jpg

 「ピスタチオ・リースサンド」と、

【プリンスショッピングプラザ】フルーツ&ブレッド SANCH_d0035921_17235850.jpg

 長野と言えばの「牛乳パン」をいただきました

 「ピスタチオ・リースサンド」は大粒のイチゴの酸味とピスタチオクリームの甘さが絶妙にマッチしていて美味しかったです。
 「牛乳パン」はふわふわのパンにたくさんの牛乳クリームがサンドされていておやつにピッタリの美味しさでした。

 お味もさることながら、見た目にもどれも美味しそうなサンドイッチで種類もたくさんあるので何度伺っても飽きないお店だと思います。

 牛乳パンはオンラインでも購入できるようなので、「サンチ 長野」で検索されてみてください。

 事態が落ち着きましたら、お店にも行かれてみてくださいね(^^♪

 SIee
 



2021年 1月 18日

年始年末の雪遊び

こんにちは。
引き続き、
我が家も雪遊びのお話です。
今年の年末年始、
コロナで外出先にも大きな制限がかかるなか、県外に出るわけにもいかず。
ということで。
年始年末の雪遊び_d0035921_00190838.jpg
人もまばらなこちらに出かけてまいりました。
道の駅、川場田園プラザです。
年末の寒波で私の住む群馬県内も北部は大雪に見舞われたことがニュースになっていたので
あるんじゃないかなーと思って行ってみました。
年始年末の雪遊び_d0035921_00191374.jpg
おおー、積もってるじゅないか♪
さっそく、寝っ転がります。
年始年末の雪遊び_d0035921_00193550.jpg
いや、もっと雪のあるきれいなところにしてほしかったんですが、
いきなり泥だらけです。
砂場遊びセットも雪の中で遊ぶと新鮮なようで。
年始年末の雪遊び_d0035921_00194353.jpg
クオリティの高いアイスケーキやソフトクリームができてました(笑)
年始年末の雪遊び_d0035921_00195038.jpg
園内の池に、誰かがでっかい雪玉を落として氷を割っていました。

年始年末の雪遊び_d0035921_00201576.jpg
負けじと、頑張って雪玉を作って大穴を開けてやりました。
すでに大汗かいてます(*_*;
年始年末の雪遊び_d0035921_00202030.jpg
自前のそりで無人のゲレンデを滑ってゆく。
年始年末の雪遊び_d0035921_00203285.jpg
滑ってゆく。。
年始年末の雪遊び_d0035921_00203729.jpg
滑ってゆく。。。
年始年末の雪遊び_d0035921_00204032.jpg
予想をはるかに超えた距離をかせぎ
垣根に突っ込んで身動きが取れなくなりました(笑)
年始年末の雪遊び_d0035921_00204436.jpg
これを31日、1日、2日と3日間通いました。
密になることもなく、無料の公園で雪三昧の子供は大満足だったようです。
コロナ禍のお正月、これはこれで思い出にはなったかもしれませんね。
3160



2021年 1月 18日