『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

あじさいの季節

ことしもあじさいの季節がやって参りました。
あじさいの季節_d0035921_22323251.jpg
毎年撮影に行っている群馬県前橋市の荻窪公園です。
あじさいの季節_d0035921_22324876.jpg
以前にもこちらのブログで紹介させて頂きましたここ荻窪公園は、
道の駅「赤城の恵」に併設された公園で、6月中旬ごろから7月下旬ごろまで、
10種類、約16,000株のアジサイが咲く公園です。
あじさいの季節_d0035921_23085992.jpg
あじさいの季節_d0035921_23090695.jpg
あじさいの季節_d0035921_22360416.jpg
他ではあまりお目にかかれない珍しい紫陽花もあり、毎年足しげく通っておりますが、
なんとなく年々花に勢いが感じられなくなってきた気がします。

あじさいの季節_d0035921_22380836.jpg
花や風景写真を撮っていると、この数年でも気候の変化を
顕著に感じることが多くなりました。
あじさいの季節_d0035921_22382637.jpg
さて、今年はもう一か所、群馬県にある紫陽花の名所をご紹介。
あじさいの季節_d0035921_22394094.jpg
上信越道、軽井沢の手前、下仁田インターチェンジからすぐ近くにございます、
下仁田あじさい園です。
約3ヘクタールの敷地に約2万株のあじさいと約1千2百本のサルスベリが植栽されており、
関東でも有数のあじさい園となっております。
あじさいの季節_d0035921_22394998.jpg
ここのあじさい園の特徴は、花の多さ、種類の豊富さに加え、
この斜面に一斉に咲くロケーションにあります。
あじさいの季節_d0035921_23020668.jpg
上から眺めても、下から眺めても美しいあじさい畑を楽しむことができます。

あじさいの季節_d0035921_22413654.jpg

あじさいの季節_d0035921_22401426.jpg
あじさいの季節_d0035921_22401009.jpg

あじさいの季節_d0035921_22404105.jpg

本当にたくさんのあじさいを楽しめます。
あじさいの季節_d0035921_22403211.jpg
なかでもガクアジサイは私の大のお気に入り。
あじさいの季節_d0035921_22404586.jpg
まじかで見ると、まるで小さな花が集合しているようです。
あじさいの季節_d0035921_22420946.jpg
この季節、軽井沢にお越しの際は、ちょっと手前で降りてみてはいかがでしょうか。
早々と梅雨が明けてしまいましたが、まだもう少し楽しめると思います。
あじさいの季節_d0035921_22413114.jpg



2022年 6月 28日

夏がやってきた!

全国的な猛暑が続き、つい衝動買いしてしまった自宅用のプールです。
お水を張ること数時間、、、
消毒入れて、循環ポンプ回して、水温が少しでも上がることを祈りつつお昼頃からプール開きしました。

夏がやってきた!_d0035921_06023846.jpg
大人も入れる大きさ(というか大人が入りたかったので)
子供たちも大はしゃぎです。
夏がやってきた!_d0035921_06023867.jpg
夏と言ったらスイカだよねー!と
早速ツルヤさんでスイカを買ってプールで冷やし、、、
夏がやってきた!_d0035921_06023995.jpg
おやつにスイカを食べました!
夏がやってきた!_d0035921_06024005.jpg
気分はすでに夏休み。
夜はクワガタを探しにご近所の木に。
夏がやってきた!_d0035921_06024152.jpg

夜ご飯はお庭でホットサンドピザを焼きました。
これから2ヶ月。短い信州の夏を満喫です!
夏がやってきた!_d0035921_06024635.jpg



2022年 6月 28日