『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

いよいよ来月、G7外相会合! 4月16~18日は観光も来荘も要注意。

 来月(4月)と迫りました、軽井沢でのG7外務大臣会合。 
 4月16日(日)17日(月)18日(火)と3日間は通行規制や警戒警備強化で交通などに注意が必要です。
 この日に軽井沢にお越しの方は下記、町ホームページのガイドラインを確認のうえお越しください。
 なんとこの3日間は「軽井沢プリンスショッピングプラザ」はすべて休業 でして、周辺はすべて厳重な検問による通行許可証が必要となります。さすが首脳会合に次ぐ要人が集まる外相会合警備は厳しいですね。
 こちらの規制エリアにはショッピングモール以外にも、飲食店や住宅、別荘、マンション、アパートなども多数あり、生活する方はかなり不便を強いられてしまいそうですね。まぁ国際的な会合ですからしかたありませんけど。 
 別荘利用の方の今年初の春の来荘シーズンとも重なりそうなのでくれぐれもご注意を!

 当日は軽井沢町内は規制による交通渋滞などもあるかもしれませんので皆様、気をつけてお越しください。



2023年 3月 04日

初めての釜めし~今更ですが~




皆様こんにちは

最近は軽井沢でも寒さの中に暖かく過ごしやすい日が訪れる今日この頃です。
初めての釜めし~今更ですが~_d0035921_07260498.jpg
先日、ちょっと車で遠出をすることになり、上信越自動車道を利用した際にちょっと朝ごはんを食べようと
横川サービスエリアへ立ち寄りました!
軽井沢へ移り住んでかれこれ5年ほどなのですが、今回初めておぎの屋さんの「釜めし」を食べました
初めての釜めし~今更ですが~_d0035921_07210243.jpg
おぎの屋さんの釜めしは軽井沢駅の構内でも販売しておりいつでも食べれたのですが、
中々食べる機会がなく気が付けば5年ほど経ってました
お客様のお別荘へ訪れた際にもいつも空の器をみて食べてみたいと思っていたので念願の釜めしといった感じでした!
今回はお蕎麦とセットでいただきました
初めての釜めし~今更ですが~_d0035921_07210231.jpg
初めての釜めし~今更ですが~_d0035921_07210226.jpg
峠の釜めしとは、昭和33年2月1日、信越線横川駅で発売開始し、
これまでに約1億7000万個発売している駅弁を代表する商品です。
発売開始から60余年経ちますが、歴史の中で昭和天皇陛下、
上皇陛下はじめ皇室の方々に長年ご愛顧頂き~ HPより抜粋 ~

歴史の深い駅弁として軽井沢の名物としても有名な釜めしです!
皆様も軽井沢へお越しの際は是非一度ご賞味下さい!



2023年 3月 04日