『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

鹿教湯温泉

松本に遊びに行った帰り道、
鹿教湯温泉に行ってみました。
気になっていたけど立ち寄ったことがなく気になっていました。
鹿教湯温泉_d0035921_08315863.jpg
江戸時代より湯治場として栄えてきた「鹿教湯温泉(かけゆ おんせん)」。

飲泉としても人気だそうです。

鹿教湯温泉_d0035921_08315949.jpg
屋根のついた木橋を渡ると
鹿教湯温泉_d0035921_08320010.jpg
文殊堂がありました。
鹿教湯温泉_d0035921_08320100.jpg

鹿に身を変えて猟師に効能豊かな出湯を教えたという鹿教湯温泉由来の文殊菩薩が祀られています。

鹿教湯温泉_d0035921_08320237.jpg
鹿教湯温泉_d0035921_08291653.jpg
鹿教湯温泉_d0035921_08291747.jpg
その奥に薬師堂がありました。
鹿教湯温泉_d0035921_08291893.jpg

無病息災・病平癒の仏様として薬師如来が祀られていました。

鹿教湯温泉_d0035921_08291981.jpg
湯治で地域の方がご利用されている小さな温泉街
静かでとっても癒されました!

日帰り入浴も多数あります。



2023年 4月 14日