

<座 学>何からはじめる?合理的配慮基礎レクチャー
<ワーク>あなたの事業所でできるユニバーサルなとりくみを考えよう
軽井沢在住の当事者を含めた環境やユニバーサルツーリズムについての講師
令和6年11月26日(火)
<1回目>13時00分から15時30分まで
<2回目>18時00分から20時30分まで
※ご都合にあわせて、どちらかを選択してお申込みください。
※いずれも受付開始は30分前からとなります。
軽井沢町中央公民館大講堂またはオンライン
(〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2353番地1)
※駐車場は、中央公民館の駐車場をご利用ください。
町内の事業者または町内事業所にお勤めの方
<こんな方におススメです!>
・サービス業など多様なお客さまと接するお仕事の方
・ホテル、旅館、飲食店等を含め、観光事業の経営を行う方
・そのほか、合理的配慮やユニバーサルな対応を学ぶことがお仕事に役立つ方
各回現地参加 50名 および オンライン参加 30名
※お申込みが多数の場合は先着順となります。
※現地参加とオンラインではワークの形式が異なります。
無料(オンラインでの参加の場合、通信費は参加者の負担となります。)
手話通訳及び字幕によるサポートが可能です。
サポートが必要な場合は、お申込みの際にお申し出ください。
令和6年10月21日(月)正午から11月21日(木)正午まで
※下記のいずれかの方法によりお申込みください。
※ご自身でのお申込みが難しい方はご相談ください。
※団体でお申込みの場合、1団体につき3名までお申込みいただけます。
下記のURLまたはQRコードからお申込みください。
<申込フォームURL>
下記のメールアドレスへお申込みください。
<申込先E-mailアドレス> tfa@precog-jp.net
※お申込みの際は、氏名(フリガナ)/所属/企業名、業種/職種、電話番号/必要なサポートがあれば記載してください。
下記のFAX番号までお申込みください。
<申込先FAX番号>03-3528-9713
下記の電話番号へお申込みください。
<申込先電話番号>03-3528-9713