こんにちは! 軽井沢は新緑がとても綺麗で気持ちの良い季節です
ゴールデンウィークが明け、皆様は、いかがお過ごしですか?
当店はと言いますとGW明けの最初の土日ということで、混雑を避けて軽井沢に別荘購入希望、賃貸別荘をお探しの方、売却相談などのお客様が多数ご来店されまして、一日中大変な賑わいで まさに嬉しい悲鳴をあげておりました。
少しづつ都心も暑くなり天候に恵まれた土日、本日だけも営業全員で18組のお客様をご案内(接客カウンターは一時満席状態!)させていただきました。
さて、話は変わりますが、今、話題の今月末、日本で開催されるG7サミット(主要国首脳会議)、ここ軽井沢も開催の候補地として名乗りを上げていましたが、今回は伊勢志摩に決定しました。
しかし、軽井沢では、9月にG7関係閣僚会合の一つ交通大臣会合が開催されるんです。

日本からは国土交通大臣が出席し、各国の交通・運輸の担当大臣と、未来の交通のあり方について議論を交わします。自然豊かな軽井沢で行われるのですから自然環境に考慮した交通サミットとなるといいですね。

自然環境に配慮した交通網の一つとして、軽井沢の六本辻にはラウンドアバウト(環状交差点)が4年ほど前にできました。これは信号いらず落雷などによる停電でも問題なく、渋滞の緩和や車両による公害抑制、静穏化とまさに軽井沢のような自然環境を重んじる町にはうってつけの優れものなんです。
また大事故が起きにくいという意味でも人に優しい交差点でもあります。
ヨーロッパでは主流の円形交差点ですが、日本ではまだ馴染みがなく、長野県でも5カ所ほどしか設置されていません。自然環境のことを考えればもっと増えてもいいと思いますが、慣れないと少し混乱したり危ないのかもしれません。

軽井沢町はGWのような大型連休や夏のお盆時期はたいへんな渋滞となります。
どこもかしこも車だらけ、普段2、30分ほどの道も2、3時間以上かかったなどということも珍しくありません。
私たちも普段から安全運転を心掛けてお客様のご案内で軽井沢町を車でぐるぐる回っております。しかし大渋滞は、せっかく軽井沢までお越しくださったお客様に効率よく物件をお見せできないことやお帰りの新幹線が迫っているなどと、つい焦ってしまい、心身ともに疲れます。
そういう時こそ、ラウンドアバウトのように「急がば回れ」、運転は常に心に「ゆとり」、「譲り合い」の気持ちが必要ということを感じます。


軽井沢もこれからの季節は渋滞する日も多くなりますのでどうか皆様、ゆとりを持った運転を心がけて、気持ちの良いリゾートライフを楽しんでください!