春が目の前まで来ている軽井沢、今年の冬も水道事故が沢山起きたようです。
とある日お客様別荘に伺い、玄関を開け入室すると・・・『シャーシャー』お風呂に入っているような水音が聞こえてきます、あれ・・所有者様とは昨日都内で会い今日来るとは聞いてないけど・・・なんでだろう?・・・不思議な疑問しか沸いてきません・・・失礼しまーす、覚悟を決め水音が聞こえる方へ進んでいくと・・・
お風呂の温度調節金具が外れ、その部分から・・・蛇口から・・・止水機能を失い水が勢いよく出てしまっています。






その後は2日間程暖房・換気扇を入れ乾燥・除湿を促します・・数日後には窓に水滴がすごかったとか、恐らく相当な量の水が出たのだろうと思います。
現在は保険適用で補修工事を行っています、保険の必要性と定期的に別荘の様子を見る管理の必要性を改めて感じる出来事でした。