皆さま、こんにちは。
長い冬の季節を終え、軽井沢も桜の季節がやってまいりました。
が、
日々のことに追われているうちに軽井沢のお花見のタイミングを失ってしまい、
今年の軽井沢での桜のお花見はもう諦めてしまいました。
その替わりといってはなんですが、昨日別のお花見に行ってまいりました。
やってきたのは栃木県足利市、

すでに所狭しと車、車、また車。
実はここもメインの駐車場からかなり離れた場所にありますので、目的の会場まで結構な距離を歩かされました。



そうです、あの有名な大藤を見に行って参りました。

この樹は八重藤という品種だそうで、普通の藤の花より花の房が大きく見えます。

そこからこれほど広大な花の棚を広げる姿はまさに神木といえるのではないでしょうか。

続いては、ここも大勢の見物客で賑わっていた白藤のトンネルをくぐります。

紫の藤とはまた違った美しさ。

そして祭りのメインとなる大藤がこちら。

いや、本当に息をのむような迫力を感じました。



毎年GWぐらいまでは楽しめるそうですが、桜と同じで今年はかなり満開が早かったようで、
この日が最高の藤鑑賞となりました。

また、メインは藤の花ですが、フラワーパークというだけあって、敷地内には本当にたくさんのお花が咲き誇っておりました。




というわけで私の今年のお花見は藤見物で幕となりました。
人混みに酔いそうなくらの混雑でしたが、それでも、行って、観て、大満足のお花見となりました。
人混みに酔いそうなくらの混雑でしたが、それでも、行って、観て、大満足のお花見となりました。

3160