『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

星野温泉 トンボの湯で「菖蒲湯」

GW真っ最中で軽井沢は毎日賑わっています!
そんな軽井沢でも人気のスポット星野温泉トンボの湯で5月5日端午の節句に合わせて「菖蒲湯」を開催するようです。
星野温泉 トンボの湯で「菖蒲湯」_d0035921_23301062.jpg
「菖蒲湯」は古代中国で始まった端午の節句の風習で、その頃の端午の節句は邪気や災厄をはらう厄祓いの行事でした。
端午の節句のある旧暦の5月初めは梅雨の季節で、この季節は大雨による被害や病気が増えることから、邪気祓いに菖蒲が使用されていました。
菖蒲の持つ強い香りが邪気を払うとされていたため、菖蒲酒にして飲んだり、菖蒲の葉を軒下に吊るしたりしたそうです。
こうした風習が日本に伝わり、お風呂に菖蒲を入れる「菖蒲湯」など、厄祓いや薬草として菖蒲を用いるようになり、現在まで「端午の節句」=「菖蒲の節句」として定着しています。
星野温泉トンボの湯では子どもの健やかな成長を願って、5/5~5/6の期間中、内湯に菖蒲を浮かべる「菖蒲湯」を開催。
興味がある方は是非チェックしてみてください!



2022年 5月 03日