『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

冬山入門の黒斑山


みなさん、こんにちは!

今季最強寒波が日本を襲いましたが、軽井沢は積雪ほぼなしです。
気温は低く、いくら暖冬と言えど、さすが軽井沢の寒さです。
それでも凛とした冬の朝の空気は気持ちが良いですね。
冬の晴天率の高さも軽井沢の良いところです。
そんな冬の晴れ間を狙って、冬山入門の黒斑山(クロフヤマ)にスピード登山にいってきました。
登山口は高峰高原(旧あさま2000)の車坂峠です。
御代田の自宅からは30分ほどで到着します。
針葉樹の静寂な森を進み、唐松林の平坦地にでます。
冬山入門の黒斑山_d0035921_09191226.jpg
雪がモフモフのパウダースノーで気持ちが良いです。
樹木から雪がさらさらと落ちて、きらきら光りとても美しいです。
本日もスピード登山なので小走りでトーミの頭まで急ぎます。
冬山入門の黒斑山_d0035921_09201927.jpg
樹林帯を抜けると浅間山の外輪山の端にあるトーミの頭に到着です!!
冬のここからの景色は「通称 ガトーショコラ」と呼ばれているいます。
今回は砂糖多めでした。
北西側は蛇骨岳など外輪山が広がります。
さすが北西側なので雪がたくさんあります。
スキーで滑れそうでワクワクします。
冬山入門の黒斑山_d0035921_09191306.jpg
南東側は軽井沢町を眼下に一望。
プリンススキー場もきれいに見えました!
冬山入門の黒斑山_d0035921_09191227.jpg
南側は佐久平の街を一望です!
夜は夜景だ綺麗そうです。
生憎、八ヶ岳と富士山は雲の中で拝めず。
冬山入門の黒斑山_d0035921_09191253.jpg

自宅の近くにこのような場所がある事はとても幸せです。
冬山はハードル高いと思われがちですが、気候と場所を選べば経験が少なくても楽しむことができます。
※近くのビジターセンターにはスノーシューツアーもあります!
軽井沢からは車で40分!
夏も楽しめる山ですので、ぜひ一度お越しください。
高峰高原
https://takamine-resort.com/



2024年 1月 28日