『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

軽井沢のシンボル


みなさま こんにちは。

雨が本当に多く、さらにコロナ禍も重なり外に出られない日々が続いております。
そんな某日、天気が良い日を狙って軽井沢のシンボルである浅間山(2568m)に登ってきました!


軽井沢町から40分ほどで天狗温泉登山口に到着します。

木々の木漏れ日と沢の音が心地よい、、、
そんな時、急に目の前にある動物が飛び出してきました!!
カモシカです!!
びっくりしました。
日本の天然記念物に普通に出会えました。
軽井沢のシンボル_d0035921_20230615.jpg
「シカ」という名前ですが実は牛の仲間です。
沢沿いを詰めていくと不動滝という滝に到着です。
落差は大きくはないですが、ここの良さは水の色です。
浅間山の独特の水質でなんと水が赤いのです。
軽井沢のシンボル_d0035921_20230650.jpg
浅間山はシンプルそうな山に見えますが登山道は森あり、沢ありで飽きることがありません
軽井沢のシンボル_d0035921_20230721.jpg
軽井沢のシンボル_d0035921_20230734.jpg
沢を抜けると湯ノ平という、浅間山も元々の噴火口につきます。
三体崩壊をした歴史があり、岩壁があらあらしいです。テンションあがります!

軽井沢のシンボル_d0035921_20230758.jpg
約3時間ほどで山頂につきます。
軽井沢のシンボル_d0035921_20230723.jpg
軽井沢のシンボル_d0035921_20230788.jpg
山頂付近は独立峰故、風が強い!
現在活動している火口方面には登山が禁止されていますので、今回はここまで。
圧倒的な景色がひろがります!
コロナの圧迫感、下界のいろいろな事が雄大な景色を前にすると小さく感じます。
いつも見上げている浅間山。
ぜひ一度は山頂に立ってみてはいかがでしょうか?



2021年 8月 21日

【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!


涼しい日が続き、このまま秋になってしまうのかなぁと思いきや、ここ数日は25℃を超える日が続いております。

一日の中でも、朝晩と日中との温度差が大きくなっており、体調を崩しやすい季節…
コロナの感染者も日増しに増えてきておりますので、体調管理には気を付けたいものです。。。
健康管理と言えば、よく話題に挙がるのが「発酵食品」。
その一つである「味噌」を軽井沢の近隣である小諸市で300年以上作り続けている山吹味噌さんが昨日、デリカテッセンをオープンされました!
その名も「デリカテッセン 山吹」さん!
【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16375291.jpg

場所はしなの鉄道「小諸駅」から歩いて10分ほどのところにあります。

白と黄色のシンプルでかわいい看板が目印です。
【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16043119.jpg
古民家を改装されて作られたお店はモダンな雰囲気でお洒落
【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16045519.jpg
【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16382789.jpg

以下、お店のチラシより抜粋(^^)/
「最近では機械で行うことが多くなった燻製工程を、
当店では店内の専用石窯で直火燻製しています。
石窯で香ばしく燻製されたソーセージやハムたちは香りに深みがあり、
また加工肉に欠かせないスパイス類もオリジナルブレンドし、
一層風味あるものに仕上げております。」
これは期待が高まります(*ノωノ)
ショーケースに並べられたソーセージやハムたちが…!!
【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16385189.jpg

【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16095867.jpg
今回はその中から悩みに悩んで、こちらの5点を購入
【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16392370.jpg

スモークハム、あらびきソーセージ、鴨の燻製、ペパロニ、ザワークラウトの5点です。
早速、あらびきソーセージを茹でて、ザワークラウトと盛り付けて、実食(*´ω`*)
【小諸市】老舗お味噌屋さんの手掛けるデリカテッセンopen!_d0035921_16394943.jpg

口に入れた瞬間、燻製の香りが広がりました!
スパイスもしっかり効いているのに爽やかで、ハイボールとよく合います
ザワークラウトも優しい味付けで、お口直しにバッチリ(/・ω・)/
これは残りの燻製たちも食べるのが楽しみです
9月9日からは自慢のフランクフルトを使ったホットドッグや無添加の手作りデリ、
コーヒーやクラフト生ビール(!)なども楽しめるそうです!!
自家製コンビーフや自家製マスタードなど、気になる商品がたくさん…
定期的に通いたくなるお店がまたひとつ誕生しました(* ・`д・´)



2021年 8月 21日 2021年 8月 21日