『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

お久しぶり!


みなさまこんばんはー!

軽井沢も寒くなってきまして朝晩はマイナスですね。
フロントガラスも凍っています。
まだ雪は降っていませんが…
そんな中、大宮に行く機会がございましてランチをしてきました。
お久しぶり!_d0035921_18532150.jpg
軽井沢には家系ラーメンがないんですよね。
雨が降っていたり外が寒いとラーメンを食べたくなるのは私だけでしょうか…
この機会に調べて行ってきました。
私にはめんどくさいこだわりがあり見た目も大事なんです。
白濁しているスープでウズラの卵が入っているラーメン屋が横浜家系ラーメンを名乗って店舗拡大をしていますが
私が思うにはあれは家系ラーメンではないですね…

お久しぶり!_d0035921_18533670.jpg
麺のかたさや油の量、味の濃さを選べるのは今じゃ普通になっていますよね。
具はネギ、ホウレンソウ、海苔、チャーシューが基本ですね
ウズラの卵って…
お久しぶり!_d0035921_18534591.jpg
こんな感じが良いです。
ただし、注文時に麺のかたさなど言っていると外国の方で味など大丈夫かなと思っていたのですが
食べてみるとう、う、美味いやーん。
すかさず追加注文!
家系ラーメンにはやっぱりこれ!!
お久しぶり!_d0035921_18535452.jpg
家系ラーメンにあいますよね。
私は豆板醤をライスの付けたり、ラーメンの油を少しご飯に垂らして海苔をご飯に巻いてミニおにぎりにして食べたりします。
是非、みなさん試してみてください。
そして
10分もかからずに完食です。
お久しぶり!_d0035921_18535074.jpg
美味しく頂く事ができました。
スープも美味しくて思ったよりも飲んでしまいました。。。
軽井沢にもこういったラーメン屋出来ないのでしょうか。
外国人観光客も多いので流行ると思うのですが。
誰か是非作ってください!
ちなみに麺のタイプのMYベストは中太縮れ麺です。
皆様も是非お探しくださいませ!!



2019年 12月 13日

軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019


皆様、こんばんは。

お昼の時間にご覧になっている方はご容赦ください。
今回は飽きもせず毎年通っております軽井沢高原協会のクリスマスイルミネーションのご紹介です。
午後5時過ぎ。
毎年大変な混みようですが、本日は珍しくすんなり入れました。
(まあ、それにはちゃんと理由があったんですが)
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_19441078.jpg
敷地内に入ると、大変幻想的な風景が広がります。
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_19471108.jpg

足元に敷き詰められたカンテラの灯が夜空に瞬く星のように広がり、何度見ても感動してしまいます。
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_08552614.jpg
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_19525387.jpg
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_19542300.jpg
まるでどこかへと導いてくれるかのような仄かな灯りに心が癒されます。
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_19540982.jpg
昨今のイルミネーションではおなじみになった色のついた光を当てる手法。
こうして森を照らすとまた非常に幻想的です。
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_19570173.jpg
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_08513396.jpg
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_19595315.jpg

え?
肝心の教会の様子が無いじゃないかって?
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_08545033.jpg
実は本日、結婚式がございまして19時までは園内クローズだったんです。
なるほど、空いていたわけですね(*’▽’)
軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 2019_d0035921_09083913.jpg
それでも十分楽しめるイルミネーションでした。
午後5時で気温2度。
どうぞ暖かい格好でお越しください(^^♪
3160



2019年 12月 13日