『ナイスショット軽井沢!』軽井沢リゾート情報

紅葉はピークを迎えております!


10月も明日で最後となりました。軽井沢も順調に寒くなっております。
今朝の出勤時、役場前の電光掲示板は3℃を示しておりました…
店内では、早くもストーブが大活躍です。

さて、今シーズン紅葉を見に行かれた方はいらっしゃるでしょうか?
軽井沢駅周辺の街路樹は既に落ち葉が目立って参りました。
そんな中、先日黒斑山(くろふやま)へ登山に行ってきましたので、ご報告です!

黒斑山への登山は、「車坂峠」からスタートです。
「車坂峠」の標高は1973メートル…眼下には絶景が広がっております。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19442421.jpg

車坂峠からの黒斑山登山コースは「表コース」と「中コース」があります。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19445747.jpg

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19463950.jpg

登りは「表コース」を選択。
最初から初心者の心を折ってくれる、大きめの石がごろごろした登山道を登っていきます。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19474070.jpg

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19471087.jpg

開けた場所ではカラマツの紅葉が楽しめます。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_1948274.jpg

一度下ってから、クマザサの生い茂る道を抜けて再び登り始めると、景色の良い「ガレ場」が現れます。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19483656.jpg

慣れない登山と日頃の運動不足…
加えて高地トレーニングに効果的な標高のお陰で、絶景ポイントの度に何度も休憩できました。。。
休み休み登っていくと、周りを低くめの木々に囲まれたなだらかなコースとなります。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19491647.jpg

その先には階段があり、

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_1949394.jpg

階段を上りきった先には、噴火時の避難シェルターがあります。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_1950377.jpg

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19502546.jpg

さらに少し進むと…突然前方が開け、雄大な浅間山が姿を現します!

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_1951177.jpg

この日は天気が良く、浅間山をバッチリ拝むことができました!
写真の右下が「槍ヶ鞘」、左の崖のように見えるところを登った先が「トーミの頭」です。
「トーミの頭」に登ると、さらにスリル満点な景色が広がっていました。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19523634.jpg

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_1953812.jpg

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_1954565.jpg

今回は風が強く寒かったので、黒斑山の頂上に登るのは断念しました…
下りはこんな感じです・・・

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19552247.jpg

帰りは「中コース」を選択したのですが、「表コース」とは全く違った景色が味わえます。

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19565333.jpg

紅葉はピークを迎えております!_d0035921_19571759.jpg

「中コース」はその名の通り、森の「中」を通るコースです。
起伏も激しくないので、短時間で戻ることができました。

黒斑山登山コースは「湯の平高原」をグルッと回れるコースが続いているので、
暖かくなったら再挑戦したいと思います!
遠くから眺める浅間山も素敵ですが、迫力ある浅間山を是非体験してみてください♪



2016年 10月 30日